1992年結成以来、一貫して「68~72年のFUNKサウンドを現代に蘇らせる」ことに執心し、シーンの第一線を走り続けてきた。現在は8人編成。ソウル/ファンク、そして1960~70年代の魅力に最も真摯に取り組むグループを目指している。映画『コフィー』『スーパーフライ』の自主配給や、ジェイムズ・ブラウン・ファミリーの歌姫、マーヴァ・ホイットニーやマーサ・ハイの招聘およびアルバムプロデュースなども手掛けた。2006年頃からはヨーロッパ盤をリリースするなど海外での活動も精力的に行っている。ノース・シー・ジャズ・フェスティバル(オランダ)やモントリオール国際ジャズ・フェスティバル(カナダ)など各国の大型フェスにも出演。これまでに23ヶ国において260公演以上を実施。2020年、草彅剛主演、白井晃演出の音楽劇「アルトゥロ・ウイの興隆」で音楽を担当。オリジナル楽曲をはじめ全編ファンク・ミュージックで演出され、KAAT神奈川芸術劇場にて全26公演を生演奏で出演(2021年にも再演され、神奈川・京都・東京にて全38公演を実施)。2024年、演歌歌手の島津亜矢がアレサ・フランクリンのカヴァーに挑戦したアルバム『AYA’s Soul Searchin’ −Aretha Franklin−』のサウンドプロデュースを務め、演奏も担当。
15歳で〈天才少女〉〈えん歌の申し子〉と言われ演歌歌手としてメジャーデビューした島津亜矢。 近年ではその唯一無二の歌唱力から〈歌怪獣〉と称され、演歌から最新ポップス、洋楽までと世代、ジャンルを超え活躍の場を広げている。 そして、2024年7月ソウル界の女王アレサ・フランクリンの名曲をカヴァーしたアルバム「Aya's Soul Searchin'」で世界デビューを果たす。 その衝撃的且つ、圧巻の歌声はジャンルの枠を超え、大きな話題を集めている!
https://wmg.jp/ayashimazu/
https://www.shimazu-aya-koenkai.com/